医師や薬に頼らない! すべての不調は自分で治せる by 藤川徳美 ダウンロード PDF EPUB F2
だんだんと難しい単語が出てくる。でも、鉄が必要どうかわからない。元々、鉄分多い数値の人も実践していいのか?鬱気味の自分には80%理解できる内容でした。
オーソモレキュラー的な本は読んで、もう得るものは無いかと思いましたが、プロテインファーストの考えは知りませんでした。ビタミンとっても体調良くならなかったのは、タンパク質が足りない状態でビタミン取ってたんだろうなと思います。アミノ酸を取っていたのですが、しばらくはプロテインにしてみたいと思います。体質改善初めて1年。なかなか治りません。
分子栄養学をわかりやすく解説してあり、症状にどう効果があったのか、実際の医療現場での体験に基づいて書かれています
一番素晴らしいのはサプリ等の押し売りがなく、普通にネットで購入できて、先生も在庫切れがあったら普通に入荷待ちをするというところです
サプリを飲むにはまずタンパク質をきちんと食べて糖質を抑えた食生活をしないと効果が十分に発揮されない、というのも目からうろこでした
しかしそれができない人もいることも事実で、そんな状況でどう対応したのか、素直に記述しています
嘘がなくて商売っけがなくて、こんな誠実なドクターもいるんだなぁと思いました
自分はサプリに不信感を持っていたけれど、使い方を間違っていたのだな、と反省しました
また、知る限り祖母の代からタンパク質と鉄分が足りてなかったと感じました
早速、実践してみようと思います